ウィルソン・トレイル
ウィルソントレイルは、香港で2番目に長い長距離のハイキングトレイルである。
建設工事は1994年に始まり、1996年1月21日に開通した。全長78 キロ、合計10セクション、そのうちの63キロは大潭、鰂魚涌、馬鞍山、獅子山、金山、城門、大帽山と八仙嶺、8個のカントリーパークを通過する。
香港で1番長いハイキングトレイル、新界の東西に延びる山脈を横断するマクレホーストレイルとは交差状になり、途中で短く合流する路段や横切りなど計4ヵ所がある。
スタートは香港島南側の赤柱 (スタンリー) 辺り。ルートは総体的に北方向へ蛇行し、香港島を縦断して九龍側に続き、九龍東から新界南へ、更に北上して新界北ほぼ中国辺境までの山道 (特にマクレホーストレイルから外れた九龍東と新界北東の山々を含む) を南北に貫通する。ゴールは新界北東の南涌 (ナムチョン) に終着。
地理上の問題により、経路の一部は香港島の鰂魚涌、九龍の油塘、新界の大埔を含む市街地を通過せざるを得ない。また、セクション2と3は海で隔てられているため、ウィルソントレイルは香港で唯一の不連続な長距離ハイキングトレイルである。完走するのにそこはMTRまたはバスを利用してビクトリアハーバーを渡る。
0コメント